【PR】
講座案内~あなたの暮らしをより豊かに~
2015年03月14日

おはようございます。沖縄のHappy♪シンプルライフ*整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
今朝の私は珍しく朝早くからパソコンを目の前にしています(笑)
今日は4月から新しく開催する整理収納講座のご案内です!
与那原のあがり浜マリンタウンにある【あがり浜カルチャー・スクール】にて
【誰でも楽しく出来る整理収納講座】を開催します♪
開催にさきがけあがり浜カルチャースクールにて
14日(今日の)午後2時~3時と17日(火)10時30分~11時30分に講座の説明会を行います。
(告知が遅くなってしまいましたが

片づけが職業として確立している本土に続けと沖縄でもここ1~2年、
片づけを職業とする「整理収納アドバイザー」や「片づけのプロ」の活動が
少しずつ皆さんに認知されつつあると感じています。
また沖縄でも多くのアドバイザーや片づけのプロが活躍しています。
そうなると職業選び(就活)と同じように、
講座内容や講師とあなたとの【マッチング】が大事になってくると思いませんか。
講座の説明会は無料ですので、片づけに興味がある方は足をお運びくださいね。
あなたとの出会いをお待ちしています。
詳細はこちらをクリックしてくださいね。 ⇒ あがりはまカルチャー
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :あがりはまカルチャー整理収納講座
こどもみらい☆片づけ講座
2015年03月13日

(画像お借りしてます)
ぽかぽか陽気で暖かかった今日の沖縄!!沖縄のHappy♪シンプルライフの渡邊愛由美です。
今月に入って珍しく風邪をひいていてスッキリしなかった私の身体と心も今日は快晴♪
快晴ついでに、2回シリーズで子育て中のママさんを対象に片づけ講座を
企画してくださった那覇市こどもみらい課へ所要で行ってきました!
皆さん~「こどもみらい課」の存在って知ってましたか?
小さいお子さんがいる方には当たり前かもしれませんが、私は知らなかっただけに講座依頼の連絡が
あった当初は声だけのやり取りに「こどもみらいかって??」でしたが乳幼児の地域子育て支援などの
活動をしていると聞くと、なるほど~分かりやすいネーミング!!と思いました!
片づけ講座は先週と今週の2回開催させていただきました。
今回参加してくださった親子は、いつもは那覇市栄町の一角にある「わくわく広場」で親子一緒に楽しく過ごしていますが、今回の講座では那覇市ファミリーサポートのスタッフの皆さんに一時保育をしていただきママさんだけの参加に。
講座は話が盛り上がりすぎる場面もあるほど、ワイワイ・ガヤガヤと楽しい講座になりました。
子供は私達の大事な未来!!
ママさん達に整理収納の大切さを伝えることで、
ママさん達をとおして間接的に乳幼児の養育にもかかわることができれば嬉しいですね。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
きれいをKeep更新中♪~整理収納個人レッスン実例A様宅~
2015年02月04日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ☆
整理収納アドバイザーでモノと心の整理術カウンセラーの渡邊愛由美です。
今日は一昨年12月から昨年1月の年をまたいで引越しサポートをさせていただいた
A様と久しぶりにお会いしてお茶タイムをご一緒しました♪
A様の引っ越しサポートその後は・・・【きれい】をKEEP更新中です!!
(許可を得て写真掲載しています)
引っ越し先のマンションはホテルの様なスッキリ空間を創りたいという当初のご希望どうり、
1年経った今でもスッキリ!!
お掃除も行き届いていて床もピカピカ


料理を作るのが好きなA様。
引っ越し前はかなり沢山の食器を持っていましたが、厳選して食器棚に入る個数に減らしたり、
収納場所をきちんと計測して収納グッツを探したりと新生活に向けて努力と工夫をしていました。
A様の前向きに目標へ進む姿に私自身も刺激を受けていましたよ。
今日お会いした時に「キッチンはモノが増えていくのでまだまだ・・」と謙遜していましたが
私が拝見した限り、きれいはKEEP更新中でしたよ♪
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
シニアパワー全開!!緑が丘自治会
2015年01月26日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフの整理収納アドバイザーで
モノと心の整理術カウンセラーの渡邊愛由美です。
先週末、「身辺整理」というテーマをいただいた浦添緑ヶ丘自治会で
シニアの方を対象にした片づけ講座を行いました。
「共に学びふれあい広がる地域の輪」という
自治会の理念から活動が活発というイメージでしたが、
実際に受講していただいたシニアの皆さんにお会いして納得!!でした。
皆さんのアクティブパワーに私も触発され、
想像以上の楽しいキャッチボール式講座になりました^^
講座終了後には、担当の方から
いつもより受講者数が多かったという嬉しいご報告も頂きました♪
ありがとうございました。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
おしゃれ空間で素敵な器と美味しいランチを堪能♪
2015年01月21日
こんばんは。久しぶりのブログUPです^^
沖縄のHappy♪シンプルライフ☆整理収納アドバイザーで
モノと心の整理術カウンセラーの渡邊愛由美です。
今日はかわいい猫ちゃん3匹と暮らすうめさんのご招待を受けて
素敵なご自宅へお伺いしてきました♪
昨年、私の講座を受講してくださったことがきっかけでのご縁ですが、
もともとおしゃれでインテリア&片づけが好きといううめさんだけあって、
センスが光るおしゃれなで素敵なお住まいでした!!
うめさんの素敵なお住まいはこちらから!! → アンファンテリプル
素敵なお部屋にテンションが上がっているところに
手作りの美味しいランチまで出してくださったので
テンションはあがりぱなっし!^^
ランチの際、出してくださった器もどれも素敵で♪
食後のコーヒーカップはエルメス。
素敵な空間でおしゃれな器、そしておいしい食事で
心も体も五感も満たされた一日でした♪
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
【シニアの片付サポート】週刊レキオにて掲載!
2014年11月27日
おはようございます。
沖縄のHappy♪シンプルライフ☆整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
先日、琉球新報「週刊レキオ」の取材協力でシニアの方の片づけサポートに行ってきました!
取材先の岡田さんは70代のシニア世代。
デイサービスに通うご主人と二人暮らしで、ご自宅の持ちモノは典型的なシニア世代の量でした。
独立した娘や息子さん家族がよく出入りするというこで、岡田さん夫婦のモノに加え、
使わないモノをお子さんが置いて行ったり~よくある実家の倉庫化~
よく遊びに来るお孫さんのモノで収納場所がいっぱいになっている状態。
「片づけのプロ=モノを強制的に捨させる人」というイメージが強かった岡田さん!
私がお伺いした当日に不安のあまり取材をお断りするという事態になってしまいましたが、
その後の私とのカウンセリングでこわばっていた表情も次第にやる気の表情になり、
以前からずーっと気になっていた玄関の靴箱やキッチンの棚周りをスッキリさせたいと希望されました!
(※片づけサポートはお客様の「同意」があってこそ!決して説得はしません。)
最終的に片づけは予定の時間よりも早めに、そしてスムーズに終了しました♪
その様子が今朝の週刊レキオ(vol1546.2014.11.27号)にて
「スッキリ整えて新年を迎えたい!~よーんなはじめよう!シニアの片づけ~」
という記事で紹介されています。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
目で!五感で!学ぶ☆整理収納自宅講座
2014年11月26日
こんばんは。久しぶりのブログ更新です。
Happy♪シンプルライフ沖縄の整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
昨日は半年ぶりに自宅講座を開催して受講者の方々と楽しい時間を過ごしました♪
そして参加していただいた皆様からは、以下の感想を頂きました。
◎自分の持ちモノの量を見直したいと思います!
◎モノの定位置をつくることの大切さを実感しました!
◎スッキリ空間参考になりました!片づけがんばります!
参加した皆様~ありがとうございました!
普段ご依頼いただいて、出前講座が多い私にとって、
自宅講座はライフワークとして大切にしていきたい大切な時間。
講座でお見せする写真や説明では伝わりにくい、
家全体の空間から見る「モノの量」や「モノの指定席」を
我が家の暮らし方をとおして実際に実感してもらい、
整理収納のきっかけづくりにしていただけたらという思いです。
次回の開催は12月13日(土)を予定しています♪
ナース視点での話も織り交ぜながらの講座となっています。
詳細は決まり次第ブログでもお知らせしますね。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
タグ :整理収納アドバイザー沖縄自宅講座
【片づけが出来ない母】~琉球新報レキオにてお悩み相談~
2014年08月22日
おはようございます。
Happy♪シンプルライフ沖縄の整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
今朝はテレビの前で高校野球(沖縄県代表の尚学vs三重)の観戦しながら久しぶりのブログを更新しています。尚学高校が6点を追いかける少し厳しい試合!でも最後まであきらめずに頑張って~!と願いを込めつつ観ています。
話は変わって、
ここ最近、時々テレビでも特集が組まれるほど多くの方が悩んでいる「親の片づけ」について。
皆さんお困りではないですか?実は私もその経験者の一人でした。

その時の経験も踏まえて、昨日発刊の琉球新報レキオ(2014・8・21号 No1532)
なんくるお悩み相談コーナーに寄せられた「片づけガ出来ない母」というご相談に対して
アドバイスをさせていただきました。
琉球新報レキオを見かけたら「なんくる相談コーナー」のページをめくって、
参考にしていただければと思います。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
8月開催!【今日からスッキリ!整理収納講座】
2014年07月22日
沖縄のHappy♪シンプルライフ・整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
毎日毎日暑い日が続いている沖縄です。
ほんとに焼けるような暑さです

今日はウエル・カルチャースクール真地校と普天間校にて
8月~開催予定の「整理収納講座」のお知らせです。
詳細はこちらから ⇒ウエルカルチャースクール
◎真地校 8月5日(火)スタート 時間 10:00~11:30
◎普天間校 8月7日(木)スタート 時間 10:00~11:30
どちらも4か月14回コースで、
お財布にもやさしい大変お得な講座となっています♪
8月~11月までの長丁場の講座ですが、
終了後には「片づけって楽しい~♪」と思っていただけて、受講者の皆さんが
片づけ上手になることを目標に実技やワークなども交えた内容となっています。
講座の終了が11月なので、今から【片づけの基本】と【スキル】を学ぶことで、
今年の年末は大掃除に追われず、ゆとりのある年越しも期待できますよ!
皆さんに会えることを楽しみにしています!
※ブログを見た方で受講希望の方に更にお得な入会割引チケットを進呈します。
但し、受講の申し込みをする以前にチケットを受け取れる方に限ります。
お気軽にお問合せください。(受け渡し場所:那覇市)
連絡先:090-9581-1387(9時~18時)
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
タグ :ウエルカルチャースクール沖縄
毎日使うキッチンクロスは素材にこだわって♪
2014年07月05日
おはようございます。
沖縄のHappy♪シンプルライフの整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
更新前は梅雨の時期でしたが、久しぶりの更新の今日は一気に夏になっている沖縄です。
今日も洗濯日和の快晴!我が家のキッチンリネンクロスも太陽を浴びています♪
6月はパーソナルサポートセンター・中部支所とのかかわりで、何回か那覇から沖縄市に行く機会があったことで、遠い場所というイメージだった沖縄市が身近な存在になったこともあって、前からずーっと行きたかった沖縄市にある雑貨店「ラ・プティプリ」でキッチンクロスの追加購入をしました!!
「ラ・プティプリ」は2年程前に整理収納の自宅実作業を依頼されたお客様に紹介していただいた
キッチン用品やリネン製品を扱っている雑貨屋さん。
特にキッチンクロスはお客様の一押しだったので、試しにお手頃値段のものを購入して使ってみたら
とてもとても使いここちがよく、家にある他のクロスに手が伸びなくなってしまうほどに!
他の雑貨屋さんで購入した綿麻ミックスのクロスも使ってみたりしましたが、
使い心地はやはりプアリネンにはかないませんでしたよ。
今回は2枚購入しました♪
今使っているものと同タイプ(33×47㎝)と
もう一回り大きいタイプ(46×65㎝)
リネンは使う程に柔らかくなってなじんでくるので使い心地もよくおすすめです!
(左)購入したばかりの新品 (右)2年近く使っているもの
お客様に紹介された時は、ショップに並ぶクロスの価格を見て毎日使う消耗品的なキッチンクロスだけにちょっと高いかな~と思いましたが、実際使ってみると洗ってすぐに乾くので枚数を多く持たなくて済むし、吸水性もよく食器に繊維が残らないのと使う程になじんでくるので愛着も湧いてきます。
結果、少ない枚数を大切に使うので「お金」と「スペース」の節約になっています♪
ラ・プティプリ(沖縄市)
電話:050-3493-734
定休日:日・月曜日
電話:050-3493-734
定休日:日・月曜日
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
断捨離やましたひでこさんは名刺もスッキリ!
2014年06月09日
こんにちは。今日は曇り空の沖縄ですが、
心軽やかな沖縄のHappy♪シンプルライフ・整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
昨夜は沖縄初!やましたひでこ断捨離講演会へ行ってきました♪
断捨離・実践者のやましたさんのお話は心に響き、
いろいろと学びがあった充実した2時間を過ごしました。
また、何と言っても嬉しいことに♪
お世話になっている「企画編集・フームプランニングオフィス」伊芸さんと
主催した元気クリニックさんのご厚意で、開演前時間を利用しての取材に
私も同席させていただき、やましたさんと直接お会いすることが出来ました♪
(ありがとうございます。)
やましたさんはヨガをやられているだけにスレンダーで、とても気さくなエネルギッシュな方でしたよ。
写真撮影も気軽に気さくに応じてくれました。
名刺交換もさせていただきましたが、
必要最小限なことだけが記されているスッキリした名刺でした!
(上の名刺の裏です)
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
沖縄初!断舎離やましたひでこ講演会♪
2014年06月03日
こんばんは。
沖縄のHappy♪シンプルライフ・整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
全国に片づけのお仕事をしている方はたくさんいると思いますが、
環境や人生経験、思考、年齢などの背景によって価値観はそれぞれですよね。
いろいろなタイプの方がいると思います。
私自身は自分のモノに対しては、「今」必要なモノだけを残す、
どちらかというと断舎離型タイプ。
我が家にいらしたお客様、ほとんどの方が最初に発する言葉は、
「モノが何もない~!」「すっきり~!」のどちらかです。
そんな私のタイプを見通して、
今日は以前仕事でご一緒したしたことがある「企画・編集フームプランニングオフィス」の伊芸さんが、
今週の日曜日に開催される【やましたひでこ断舎離講演会】という旬な情報を届けてくれました♪
モノの整理は心の整理という視点でお話させていただく機会が多い私にとって、
精神論を説いている「断舎離」はとても興味ある片づけ術。
今週の日曜日は予定を早く切り上げて講演会に行きたいと思います♪
【 断舎離 ~暮らしを整え命を育む~ 】
日時:6月8日(日)
開場:17時30分、
1部 やましたひでこ講演会 開演18時(~19時50分)
2部 パネルディスカッション 20時~20時30分
場所:沖縄県立博物館講堂
前売り:3000円 当日 3500円
チケット・問い合わせ : 【 のはら元気クリニック 867-0012 】
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
簡単に出来る湿気対策~本日NHK「HOTeyeおきなわ」で紹介~
2014年05月27日
こんにちは。
沖縄のHappy♪シンプルライフ・整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
今日の沖縄は朝から雨模様です。
こんな日は湿気もこもりがちになり、気になりますね。
朝起きたら家じゅうの窓を開けて、家の喚気をするのが私の習慣なのですが、
今日の様な雨模様の日は、雨が降り収まる時を見計らって窓を開けたり、
除湿をかけたりして湿気対策を心がけています。
先週NHK沖縄さんから取材を受けた「湿気対策」についてですが、
今日の夕方6時10分から放送される「HOT eye おきなわ」という番組の中の
「湿気対策の達人に聞く」というコーナーとして放送される予定です。
今日からすぐに実践できる簡単な湿気対策をご紹介していますので、
NHK「HOT eye おきなわ」を見て参考にしていただければ嬉しいです♪
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
NHK沖縄「おきなわHOTeye」の取材♪
2014年05月22日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ・
整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
ここのところ「湿気対策」に関することを
教えてほしいというお問い合わせが続いていて、
教えてほしいというお問い合わせが続いていて、
今日はNHK沖縄で夕方6時10分から放送されている
「おきなわHOTeye」というニュース番組の取材を受けました。
「おきなわHOTeye」というニュース番組の取材を受けました。
「湿気対策」に関しては、
【整理収納的視点】と【ナース経験からの視点】も
織り交ぜながらお話させていただきました。
【整理収納的視点】と【ナース経験からの視点】も
織り交ぜながらお話させていただきました。
私にとって初のテレビ取材だったのでと~ても緊張しましたが、
キャスターの屋良歩さんの優しいリードとカメラマン&音声さんの
手際の良さに助けられ、無事撮影を終えることができました♪
キャスターの屋良歩さんの優しいリードとカメラマン&音声さんの
手際の良さに助けられ、無事撮影を終えることができました♪
取材中は真剣まなざしの皆さんも終了後は私の逆撮影に
気さくに笑顔とポーズで応えてくれました。
気さくに笑顔とポーズで応えてくれました。
どんな風な放送になるのか今からドキドキです。
放送日が決まったら皆様にもお知らせしたいと思います。
放送日が決まったら皆様にもお知らせしたいと思います。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
6月の講座テーマは【整理収納で就労意欲UP!】
2014年05月20日

こんばんは。Happy♪シンプルライフ沖縄・整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
沖縄は梅雨真っ最中!毎日じめじめとした日々で太陽が恋しいです。
この時期、ご依頼いただく講座のテーマは「湿気対策」が多いのですが、先日ご依頼いただいた
(公益財団法人)沖縄県労福協・就職・生活支援・パーソナルサポートセンター・中部支所からの
講座のテーマは就労意欲喚起!

パーソナルサポートセンターでは、日常生活・社会生活・経済的な自立を希望しながら、
その実現を妨げる様々な問題を抱える方に対して、一人ひとりに寄り添う伴走型の支援を
行っているそうです。
今回初の試みとして、「片づけ講座」を組み入れることになったとのことで、
14コマある「生活改善セミナー」の2コマを私が担当することになりました♪
責任重大ですね~。
受講する方のモチベーションUPにつながる様、頑張りたいと思います!
他にもコミュニケーションスキルや家計管理、調理実習など、日常に役立つ講座メニューに
なっていますので、気になった方はぜひお問い合わせしてくださいね。
詳細はこちらをクリック → パーソナルサポートセンター中部支所
お問い合わせ先 : 098-923-0881 (沖縄市美里1-1-3)
担当 照屋さん
(画像お借りしています)
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
今日の【湿気対策に役立つ整理収納講座】
2014年05月02日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ
整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
今日は、那覇市社会福祉協議会・ファミリーサポーターの皆さんを対象に
【湿気対策に役立つ整理収納術】について、お話をさせていただだきました。
講座では、皆さんにリアルなイメージを描いてもらう目的で、実際に衣類の収納をしてもらったり、
グループで話合ってもらったりとワークショップスタイルでの進行にするとともに質疑応答の時間を
いつもの講座より長く設けました。
今日の講座はパソコンを使って進行する予定でしたが、機会の不具合があり
パソコンの接続が出来なかったので、始まる前は焦ってしまいましたが

「分かりやすかった」「楽しく受講できました」との声を受講した皆さんから頂き、
ホッとした気持ちと嬉しい気持ちでいます♪ 皆さんありがとうございました。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
5月の講座テーマは【湿気対策に役立つ整理収納術】
2014年04月22日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ
整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
このところの沖縄はカラッとした日の翌日はすっきりとしないお天気だったりと不安定。
今日の様なすっきりしないお天気の日は、じめじめして湿気も気になります

テレビのお天気予報キャスターからは、そろそろ扇風機の準備をとのアドバイスがあるほどでしたよ。
今日は講師依頼を頂いていた那覇市社会福祉協議会へ初打ち合わせでしたが、
湿気が気になるこの時期は依頼するお客様も「湿気」を意識しているようで、
湿気対策やお掃除をテーマにとのご要望でした。
担当者の方のご要望をもとに打ち合わせをした結果、
湿気対策に役立つ整理収納術というテーマで
講座を開催する運びになりました♪
天気予報では、明日以降も曇りか雨のようなので
我が家の湿気対策もしつつ、講座の準備をしたいと思います♪
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
タグ :那覇市社会福祉協議会湿気対策
【整理収納実作業☆T様】処分すると決めた本の行方
2014年04月21日
おはようございます。沖縄のHappy♪シンプルライフ
整理収納アドバイザーの渡邊愛由美です。
先一昨日、本の処分がなかなか出来ないということで、
「本の整理」の実作業にお伺いしたT様より
「処分すると決めた本をリサイクル店へ無事持っていきましたよ~!」と
その後の嬉しい報告が届きました♪
実作業ではいつものようにビニールシートを使って
「残す本」「処分する本」「迷っている本」の3つのカテゴリーで
仕分けてもらいました。
時々「片づけが出来ない自分が情けない~」と弱音を見せる場面もありましたが
2時間の実作業を進めていくうちに本を手に取り、「残す」「処分」の決断がだんだん早くなり
処分すると決めた本は約100冊。
私がお伺いした前日にもご自分で本の見直しをしたそうで、
「思うように進みませんでした

そんなことはなく、すでに20~30冊の処分本が玄関先に置いてあり、
頑張った形跡がありましたよ。
最終的に今回サポートに入った日の数と合わせると
トータル120~130冊の必要のない本を手放すことができました。
今回T様の「本の整理」の作業のサポートをしましたが、
処分すると決めた本を家の外に出すことまでが「整理」のプロセス。
せっかく処分すると決めても家の外に出すことをしなければ、
結局家の片隅で本の山ができ、いつの間にか「風景」になってしまいます。
T様の場合、本の処分もしっかり出来たので今回の目標を無事クリアできました♪
今まで見直しが出来なかった本とゆっくり向き合う機会があったことで、
ご自分の中での静かな変化を感じているとのご感想をいただきました。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
タグ :沖縄ハッピーシンプルライフ
整理収納実例N様【引っ越し前のプランニングサポート①】
2014年04月17日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ
整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
来月引っ越しを予定している友人Nさんから
新居先の収納計画&アドバイスをしてほしいという依頼を受け、
ヒアリングを兼ねて新居先の下見に今日行ってきました♪
Nさんとは久しぶりに会ったので、待ち合わせ場所の新居近くのスターバックスでは、
二人とも一番大きいサイズを注文したりして、ほとんど女子会の乗りでしたが・・(笑)
引っ越し先は、ご主人の実家2階部分で、
今住んでいるところより狭小になるということが悩みということでした。
狭小になるということは、収納場所も必然的に少なくなるということですね。
たしかに実際にお伺いした新居予定先は、
年季の入った築数十年で今の住居より狭小で収納は押し入れだけでした。
具体的な細かい計画は、次の機会にすることにして、
今回は事前準備で一番大事な大事なポイントになる
「モノの見直し」をすることをアドバイス。
必要なモノだけを厳選して新居に持参することで、
今後の暮らしが快適になり、心や時間、思考、空間に余裕が生まれます!
Nさん自身もおっしゃっていたように収納場所に風の通り道をつくることが大事ですね。
モノの見直しに意欲的なNさん~頑張ってくださいね。
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |
タグ :沖縄ハッピーシンプルライフ
セリアのアロマローズは玄関用に♪
2014年04月09日
こんばんは。沖縄のHappy♪シンプルライフ
整理収納アドバイザー渡邊愛由美です。
今年の初旬は、
去った3月のメイクマンでの整理収納相談会開催の関係で、
店内にあるセリアにもよく足を運びました。
普段メイクマンへは、家族と一緒に出掛けるので
時間の関係上ゆっくりと見れないセリア内の売り場も
相談会での必要用品を準備する傍ら、
掘り出し物を探す様な気持ちでゆっくり見てまわることが出来ました♪
その時期に購入したのがローズの香りつきフラワー。
丁度玄関に何か小物を飾りたいなと思っていたので、
100円とは思えない作りに購入してみました。
開封したら匂いが私好みではありませんでしたが、
インテリア的には玄関の猫足棚の上に置いたらいい感じになりました♪
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
皆様の応援が励みになります♪
良ければクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
※ ※ ※ ※ ※※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
![]() 収納・片付け |
![]() 100円ショップ L O V E |